整体師とは?整体師の仕事、整体師の役割、整体師の資格、すべて教えます!
トップページ >整体師とは > 整体師の仕事の流れ

整体師の仕事の流れ

「整体師」になると、どのような流れで仕事を行っていくのでしょうか?

仕事のおもな内容としては、腰痛であるとか肩こりなどの筋肉の状態を見極めて、手技などで痛みを緩和したり、矯正を行っていく、といった感じです。
ここでは一般的な「整体師」の仕事内容やその流れなどについて簡単に解説していきます。

カウンセリング用紙を記入し、検査を行う

なんらかの症状を訴えて来院したかたに、どのような悩みや痛みで来られたのか、既往歴などがあるか、などについてカウンセリング用紙に記入していただきます。
この時できるだけ細かく記入していただけるように促し、後で施術に移るときしっかりと対応できるようにします。

カウンセリング(問診)

先ほど記入していただいた用紙を見ながら、さらに会話のなかでそのような状況であるか、原因はどのようなことかを予想しながらカウンセリングを進めていきます。
ここで大切なのは「信頼関係」ですので、できるだけ密にコミュニケーションを取り、安心していただけるように努めます。
またこの段階である程度触診などによって筋肉や骨格の状態や歪みがないかなどをチェックして、施術に進みます。

整体の施術

「東洋医学」に基づいて手技両方を行っていきます。
手指だけでなく、ひじやひざ、なども使い、その人の状態にあった部分の筋肉をほぐし、また骨格の歪みなどがある場合は、骨盤や背骨などのズレを矯正していくのです。
他にも電気治療など、その状態を緩和するために必要な施術を随時行っていきます。

アフタケア・アドバイス

「東洋医学」の考え方では、人間の身体はきちんと健全な生活を送れていると「自分の身体本来の力で治っていける、自然治癒力が備わっている」ものと捉えています。
しかし現代社会ではさまざまな環境や状況、また生活習慣などによって、この「自然治癒力が低下、あるいは働かなくなっている」場合もあるのです。
ですから施術の後には現状のライフスタイルで改善すべきポイントをアドバイスしたり、自宅で行えるセルフケアやマッサージについてアドバイスすることも。

いかがでしたか?

このように、「整体師」の一連の仕事の流れでは、手技などの技術面だけでなく、その患者の状態を的確に判断する力も必要ですし、その状態を緩和するための道筋を自分で判断して施術を行っていかなくてはなりません。
また健康を保つための総合的な知識を身につけておく必要もあるんですね。