整体師とは?整体師の仕事、整体師の役割、整体師の資格、すべて教えます!
トップページ > 整体師になったら > 整体師が注意すべきこと

整体師が注意すべきこと

「整体師」とは身体に不調を訴えている方の状態をチェックし、歪みなどを矯正したり筋肉を弛緩させるといったことで、「自然治癒力を高めていく」ことによってさまざまな症状を改善するサポートをするものです。
しかし「整体師」としてスタートするとき、ちょっと気をつけておきたいことがありますので、ここではそういったポイントについて解説していきます。

「あんま」「マッサージ」などはできない

整体学校に行くと、このような知識についても学習するかとは思いますが、「整体」と「あんま・マッサージ」「整骨」を混同しているかたもいらっしゃるようです。
しかし現実には「あんま」「マッサージ」などについては「あん摩マッサージ指圧師」という国家資格がありますので、この資格を持っていなければ行うことはできません。

しかしこれらのことが混同されやすいのには理由があります。
治療院は「整体」「整骨」「鍼灸」「あんま・マッサージ」など大別されますが、「整体の民間資格」「整骨の柔道整復師の国家資格」「はり師・きゅう師の国家資格」「あん摩マッサージ指圧師の国家資格」を重複して持っている場合、治療院の名前も「「鍼灸整骨院」「整体整骨院」などというかたちになっていることのあるからです。
しかし資格を持っていない場合は、そこに抵触する治療を行うことはできません。

自身が「整体師」としてどのような方向性で行くのか

以前は整体といえば「自然治癒力の改善」「身体のメンテナンス」といった色が強いものでしたが、最近は「整体院」そのものも多様化しています。
ですからそれらすべてを網羅する知識やスキルを身につけられれば、どのようなスタイルの「整体院」に勤めてもうまくいくでしょうし、また開業するとしてもオールラウンドで集客が期待できます。

しかし最近では就職先についても「整体院」に限ったことではなく、スポーツジムや介護福祉関連のところなどといった場合も多くなっています。
ですからまず、「自分はどのような強みがある整体師として進むのか」ということを明確にしていくことが重要です。
最初はなかなかそのような指針が立てられない場合もあるかと思いますが、さまざまな分野について勉強してみて、自分はこのようなポイントで訪れる人をケアしたい、という具体的なビジョンを持つと、より「専門性の高い整体師」になれるはずです。